TOEFL 申込 情報

TOEFL 申し込みに関する情報サイトです。
TOEFL iBTやTOEFL PBTの申し込みについての有益な情報を集めました。

TOEFL iBT申し込み方法

TOEFL iBT申し込み方法 その1 
受験者は必ずBulletin(受験要綱)を読まなければなりません。
入手方法はこちら http://www.cieej.or.jp/toefl/toefl/bulletin.html

TOEFL 申込 については、必須となります。

テスト作成元の米国ETSは、受験者がBulletinの内容を理解し全ての条項に同意した上、申込および受験しているとみなしています。

TOEFL 申込 入手方法は、ホームページからダウンロードします。

TOEFLテスト公式ホームページの"Learners and Test Takers"(受験者用のページ)の"Get a Bulletin" からCIEEへ請求 (TOEFL iBTのみ)して、 200円切手を貼ったA4サイズの返信用封筒に「住所」、「氏名」、「TOEFLテスト受験要綱希望」を明記し、 下記に送付してください。

〒150-8355 CIEE TOEFL事業部 (郵便番号と団体名のみで住所の記入は不要)


TOEFL iBT申し込み方法 その2

TOEFLテスト受験には、米国ETSの定める有効な身分証明書(ID)が必要です。

当日に提示できなければ、受験は許可されず返金も一切ありません。
必ず事前に確認しましょう。


TOEFL iBT申し込み方法 その3

TOEFL iBT申込には、My Home Page(TOEFLテスト公式ホームページ上で作成する個人のアカウントページ)の作成(無料)が必須です。

My Home Page詳細・作成方法は
こちら  http://toefl.zenken7.com/2007/12/etseducational-testing-servicetoefl.html


TOEFL iBT申し込み方法 その4

TOEFL iBTの受験回数制限は、7日に1回です。
ただし、時差の関係で7日空けなければ申込ができないこともあります。

TOEFL 申込 後の支払方法は、利用できる申込方法が異なります。

クレジットカードVISA, Master, AMEX, JCB, Discoverのみ。本人名義でなくても構わない。国際郵便為替(米ドル建て)郵便局で国際郵便為替を作りたい旨伝え、必要書類を記入し、作成する為替の額面金額を円価で支払うことにより、誰でもその場で発行してもらえる。
手数料は2000円(2007年6月現在)。
送金小切手(米ドル建て)については、銀行で問い合わせること。


TOEFL iBT申し込み方法 その5

オンラインによるTOEFL 申込 について
ETSのTOEFLテスト公式ホームページにアクセスし、My Home Page上で申し込む。
http://toefl5.zenken7.com/

受験票の発行はない。
Registration Number、テスト日、会場、集合時間が表示される画面を印刷して大切に保管すること。

・TOEFL 申込 の申込期限Regular registration(受験料170米ドル)
- 7日前までLate registration(受験料195米ドル)
- 4日(中3日)まで

・TOEFL 申込 支払方法クレジットカードのみ

郵送よるTOEFL 申込
Bulletinに添付されているRegistration Form(4枚綴り)に黒のボールペンで記入し、ホッチキスで止める。

国際郵便為替/送金小切手を同封、もしくはクレジットカード情報をFormに記入の上、下記の住所に郵送する。
後日Registration Number、受け付けられたテスト日・会場、集合時間を知らせるConfirmation(確認書)が届く。
(Registration FormにEメールアドレスを記入した場合は、Eメールで届く)
〒104-0033東京都中央区新川1-21-2 茅場町タワー15F プロメトリック(株)TOEFL係

・TOEFL 申込 期限
最も近い希望テスト日の4週間前までに必着(受験料170米ドル)

・TOEFL 申込 方法-クレジットカード-国際郵便為替-送金小切手


電話によるTOEFL 申込
My Home Pageに掲載のETS ID(7桁)、テスト当日に持参する身分証明書(ID)、Bulletinに添付されているRegistration Formに記載の必要項目を準備して、下記の番号へ電話する。

受験票の発行はない。
Registration Number、テスト日、会場、集合時間を告げられるので、控えて大切に保管すること。Tel: 03-5541-4800 プロメトリック(株)RRC予約センター(月~金、9:00~18:00)
※祝祭日は除く
・TOEFL 申込 期限Regular registration(受験料170米ドル)
- 7日前までLate registration(受験料195米ドル)
- 4日(中3日)まで ・TOEFL 申込 支払方法クレジットカードのみ

TOEFL について知ろう

TOEFLについて
TOEFLとは"Test of English as a Foreign Language"の略で、英語を母国語としない人々の英語能力を判定する世界規模のテストです。

TOEFLテストは特に米国やカナダの大学・大学院に正規留学をする際に、スコアの提出が要求されるものです。

TOEFLテストは、留学生の志願者を選抜する際に、英語力の指標として活用されています。
また、近年では日本の大学における団体試験を行う例も増えてきています。国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部  http://www.cieej.or.jp/


TOEFLの3つのバージョン

TOEFLの最新バージョンであるTOEFL iBT (TOEFL Internet-based testing、インターネット版TOEFLR)が、2006年5月に日本に導入されました。

TOEFL iBTの最大の特徴は、リスニング、リーディング、ライティングに加えて、スピーキング問題が導入されたことにあります。伝統的にスピーキングが苦手といわれてきた日本人にとっては、大変受けにくくなってしまった変更点です。

TOEFLテストには、TOEFL iBTに加えて、TOEFL PBT(TOEFL paper-based testing、ペーパー版)とTOEFL CBT(TOEFL computer-based testing、コンピュータ版TOEFL)と呼ばれるテストもあります。

TOEFL PBTの概略をまとめると、以下のようになります。
ペーパー版TOEFLテスト (TOEFL PBT) 2000年10月以前に主流だったTOEFL試験です。現在でも、TOEFL CBTの試験会場がない都道府県や、団体試験ではTOEFL PBTが引き続き使われています。

日本国内でのTOEFL PBT試験の開催日は未定となっております。

詳しくは 米国ETS-TOEFL(+1-609-771-7100)に直接お問い合わせください。